

➂《手しごと編》~【SHOGEN &サトケンと行く与那国島ハートフルネスツアー】おすそ分けレポート
➁《食文化編》 に続き、私が触れた与那国島の手しごと文化についてお伝えします。 与那国島では主に3つの生活文化に出合い、とても心惹かれました。 ◎一つ目は、 請舛(うけます)姫代さんが 絹糸のように艶やかな糸が採れる植 物 「トゥンビャン」...


➀《パワースポット編》~【SHOGEN &サトケンと行く与那国島ハートフルネスツアー】おすそ分けレポート
令和7年(2025年)、明けましておめでとうございます!ヽ(^o^)丿♪🎍どんなお正月をお過ごしですか? 私は12月30日のバースディ&畑仲間との望年会を経て(かよちゃん、やすさん、きゃもちゃん、ご一緒できて嬉しかったです!ありがと~ヽ(^o^)丿♪💕)、父と二人の帰省...


ポエミュージック➏何食べるん?
今週は、10年以上前から思っていたことが朝起きぬけにスルスル~ッと歌になって飛び出した、ちょいと哲学的な一曲をお届けします♪ ★POEMUSIC➏~『何食べるん?』 食べることは 楽しいけれど 食べなきゃならない ワケじゃない 「食べることは生きることだ!」って...


ポエミュージック❺ネブクロマンス(「愛しいモノたち」より)
今週は、生まれたての甘~いラブソングをお届けします(≧▽≦)💕最後まで聴いてね(^_-)-☆(歌詞のあとに記載したエッセイ「愛しいモノたち」➀もお楽しみください♪) ★POEMUSIC❺~『ネブクロマンス』 大好きな あなたに抱かれて 夢から覚めました...


♪ポエミュージック、はじめます!
書初めのお導きで今年のテーマが「遊ぶ」になったので、これまでやりたかったのにやらずにきた「遊び」を、思い切ってやってみることにしました。 それは、「ポエミュージック」と名付けた歌遊び。読んで字のごとく「ポエム×ミュージック」、メロディとともに湧いてくる詩をアカペラで歌った...


すべての存在は、水の化身(今朝の夢)
今朝久々に、すごくリアルな夢を見ました。 その夢の内容を表すメッセージのカケラを書き出すと… 「すべては水の化身」 「動植物はもちろん、生物ではないように見える様々なモノたちもすべて“水の化身”」 「みんな見られたがっているし、聞かれたがっている。一緒におしゃべり(会...


ゼロ円でふんだんに与えられている『自然エネルギー』の活かし方
ゼロ円でふんだんに与えられている2つの大きな自然エネルギー「地球エネルギー」と「太陽エネルギー」の意味や効果を解き明かし、それらを日常生活に氣軽に取り入れる方法を「電磁波とアーシング体験講座」と「オフグリッドソーラー発電講座」で具体的に伝えている、イオさんこと早川寿保(とし...


亡くなっても、無くなっていないもの
今朝がた、すごくリアルな夢を見た。 夢の中の私はでっかくて古い平屋の日本家屋に10人くらいの人々と住んでいて(その中に父もいた)、同居メンバー数名とともに、でっかい和室にドーンと置かれているでっかい仏壇に亡くなったばかりの母を仲間入りさせるべく、母の遺影や花を飾り、お菓子...


2023年、明けましておめでとうございます🎍
1月も早半ばですが、どんなお正月を過ごされていたでしょうか? 私はこれまででいちばん年末年始感を感じない年越しでしたが、元旦に食べたお雑煮は、自分史上もっとも美味しくできた氣がして大満足。 母から引き継いだお雑煮づくりには梅型に型抜きした大根と人参を入れるのですが、作り始...


“開”けました、令和四年(2022年)!ヽ(^o^)丿
お正月からあれよあれよという間にもう28日(金)! あと3日で1月が過ぎ去らんとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?(旧暦だとまだ年末だけどね(^_-)-☆) 数年前から、「一年を表す一文字」を通して往く年を振り返り来る年を展望するのが楽しみになっている私。...


「責任」の所在
「責任」という言葉に対して、あなたはどんな感覚や印象を持っているだろう? その言葉から受ける感覚にどんなエネルギーを感じ、どう影響されているだろう? NVC(非暴力コミュニケーション)トレーナーであるミキ・カシュタンさんがまとめた『非暴力(のための)コア・コミットメント』を...


新しいチャレンジを終えて
6月1日と6月6日~2コース制で11週に渡って行った「『トラウマを本気で解消したいあなたへ(藤原ちえこ著・日貿出版社)』のワークショップ型読書会(10回+著者との交流会)」が、今朝、無事にすべて終了しました!ヽ(^o^)丿...