百花繚乱!ハイカラさんCafe
一昨日(5月2日)開催した久々の我家イベント、「五感でハイカラさん体験♡『レトロ着物で自家焙煎カフェタイム』。
おかげさまで定員を超える7名のお客様が集まり、人数分のレトロ着物を持参して着付けてくれた着物スタイリストのメグちゃんと、私+父フミさんを加え計10名で、フミさん畑の幸をふんだんに盛り込んだヴィーガンランチと、焙りたて珈琲豆のハイカラさんカフェタイムを体の底から楽しみました~!ヾ(≧▽≦)ノ
9名もの女子が集まっているだけでお花畑感満載なのに、一人また一人と洋服姿からレトロ着物姿に変身してリビングルームに登場するたびに、「うわぁ~!」「ステキ~!」と虹色の歓声が湧き起こり、我家はぐんぐん百花繚乱状態に♡いや~着物パワー恐るべし!ヾ(≧▽≦)ノ
お料理づくりも、みなさんの手を借りながら、ワイワイ着々…♡
お昼ご飯をみなさんとご一緒するために畑作業から戻ってきた父も、孫娘たちに囲まれているおじいちゃんのようにご満悦。笑
私は、世界の旅の間バックパッカー宿でみんなで料理したことなどを思い出し、懐かしさや嬉しさや心強さで胸いっぱい(˘︶˘).。.:*♡楽しく、あたたかく、ありがた~いひとときでした。
着物スタイリストのメグちゃんに合わせヴィーガンで料理したランチは、以下の計6品。
❶菊芋×わさび菜×落花生の豆乳ポタージュ
➋ビーツのサラダ・塩麴オリーブオイル和え
➌春野菜(春菊・かぶ・人参)×生ひじき×落花生×豆腐チップス×クルトンのおかずサラダ
❹たまり醤油と塩麴で味つけしたタケノコと落花生のごま油炒め・摘みたて山椒葉ちらし
❺土鍋で蒸した京芋の梅はちみつディップ・摘みたて山椒葉のせ
➏ビーツと刻み梅生姜のバラ色寿司・人参葉ちらし
焙りたてカフェタイムにお出ししたヴィーガンスイーツは、以下の3種。
❶2種類のカカオ豆を自家焙煎して作った自家製チョコレート(ウガンダ産カカオ豆×デーツブレンド、ベトナム産カカオ豆×あんず蜂蜜ブレンド)
➋自家製チョコレートとオーガニックバナナの、アイスクリーム風豆乳フローズンスムージ―(めっちゃ美味しかったのに、写真がなくて残念!)
➌ビーツ寒天とブラックタピオカの甘酒みかんデザート
そして…お客様の優ちゃんが差し入れてくださった、手作り桜餅+黒糖まんじゅう
親子でご参加くださったお二人を除き今回集まったメンバーはそれぞれ初対面だったので、ランチを食べつつ一人ずつ自己紹介していきました。
語られたのは一人一人の人生のほんの一端ずつでしたが、私の脳内スクリーンには皆さんのお話がオムニバス映画のように展開。笑
それぞれ唯一無二のストーリーを生きてきた私たちが、今ここでこうして顔を合わせ、一緒にごはんを食べているんだなぁ…(˘︶˘).。.:*♡
…と思うと何だかこのご縁が氣が遠くなるほどの奇跡に思えてきて、それだけで胸もおなかもいっぱいになった私でした。笑
実は、今回のイベントで敢えて「レトロ着物」と謳っていたのは、着付けてくれるメグちゃんの熱い想いがあったから。
以前13年間ほどレトロ着物やレトロ雑貨を販売するお店を経営していた彼女は、最後の2年間を毎日着物やモンペ姿で過ごし、体の軸が自然と整っていくのを実感したのだそうです。
「着物ってすごいよ。着てるだけで軸がととのってくの。それにね、帯や帯揚げ、帯締め、襟…それぞれを着物とどう組合せるかによって、洋服とは比べ物にならないくらいものすごい数のオシャレのバリエーションが無限大にあって、めちゃめちゃ楽しいんだよ!
特に、昔の人が日常着として着てたレトロ着物は色や柄が大胆で面白いの。昔の人はオシャレだったんだな~ってビックリする。
着物はきっちり着ようとすると大変だけど、正式な席じゃなければ長襦袢ナシでシュミーズの上に着ちゃえば楽だし、半幅帯なら扱いやすいから自由な形に結べちゃう。柄オン柄も大ありだし、おはしょりナシで着丈で着てもいいし、わざと短く着てブーツを履く手もある。
正式な着方とは違う冒険や遊びも自由に楽しめるし氣楽に着られる素材も多いから、私はレトロ着物が大好きなんだよね。
私が今日着てきたのなんてホラ、稲妻に毬だよ!いったいなんでこんな絵柄にしたんだー!ってビックリしない?(笑) ぶっ飛んでるよね!(笑)」
(よく見るとホント、何やら黄色い草のようなもの&稲妻柄。そして稲妻柄の中心に毬の絵が…!なぜ??(@_@)そしてそして、この色使いたるや、アフリカンバティックにもそっくりではないかいな!)
「みづほさんのこのウール着物もすんごい派手だよね!この派手な着物に、このカラフルなチベットのフェルト帯(私が世界の旅でチベットに行ったとき買ったもの)を組合わせたら絶対カワイイと思う!レトロ着物だとこういう遊びができるのよ!逆にね、地味な着物でも組合わせる帯や帯紐で、ガラリと世界が変わっちゃうの」
「化繊着物が出回るようになってからは、それまでふだん着として親しまれてたウール着物が廃れちゃったんだけど、ウール着物は大胆な色柄ものが多くて私は大好きだったんだ~。今はもうほんとに希少で手に入らないから、みづほさんのこの着物は貴重だよ。(この着物は札幌の舞台女優さんからのいただきもの。西山さん、ありがと~ヾ(≧▽≦)ノ)
レトロ着物は、今はある意味コスプレと一緒だと思うんだよね(笑)。着ると自然に知らなかった自分が引き出されてきて、新しい自分に出会える。着るだけで楽しくなって、みんな『わぁ~♡』って笑顔になる。だから私も嬉しいの。もっともっとたくさんの人に着てほしい。昔の着物を通して、新しい自分に出会ってほしいんだ~♡」
自分のお店を通してキッチュなデザインのレトロ着物と深く関わり、着付ける楽しさややり甲斐にも目覚め、婚礼時や大物芸能人の着付け、大ファンだった歌手のホールコンサートでの着物スタイリスト&ステージ間の早変わり着付けなどなど、着物とともにこれまで様々な経験を積んできたメグちゃん。
以下は、私に語ってくれた上記のお話とは別の、当日の「レトロ着物トーク」。パァ子ちゃん、録画してくれてありがと~!ヽ(^o^)丿(冒頭部分、昭和歌謡のBGMと、大声で熱弁中の父に対する私のツッコミがお耳障りですが、ご勘弁を…!笑)
この動画のお話を聴いていると、「レトロ着物」という言葉の奥にある、モノから見えてくる歴史や人々の想い、一つの着物がどれだけ大切だったか…が伝わってきて、「レトロ着物を着ることは、そういう人々の想いがこもったものを大切に引き継ぐ『温故知新の表現』でもあるんだなぁ…!」と思って、胸が熱くなりました。
今回のイベントは、たまたま私が連続して参加する運びになった2つのイベント【焙りたてコーヒー講座】と【レトロ着物体験】を「組合わせたら面白そう!」という思いつきに任せてドッキングし、公約数ワード【ハイカラさん体験】をタイトルにしたのですが、終わってみた今あらためて、「どちらも既にあるものの新しい面を知って体験する『温故知新』の内容だったなぁ~!」と氣づいた私がいます。
私が焙りたてコーヒーを愛飲し始めたのは、NPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」のメンバー・大坪夫妻の自家焙煎珈琲講座を受けたから。
そのNPOを立ち上げた一宮唯雄さんの著書『一杯の珈琲から見える地球に隠された秘密と真実』によると、日本に普及した最初の珈琲はアメリカから持ち込まれたインスタントコーヒーで、インスタントコーヒーはもともと、ベトナム戦争に駆り出されたアメリカ人兵士たちのために「戦場でも簡単に飲めるコーヒー」として作られたものだったのだそう。
ベトナム戦勝終戦後、アメリカ本土で受け入れられず大量に余ったインスタントコーヒーは日本に持ち込まれ、「インスタントコーヒーとパンの食生活」がオシャレな舶来文化として宣伝され、普及していったとのこと。(詳しくはぜひ、本をお読みくださいね!)
◎コーヒーにはもともと不老長寿の万能薬と言われていたくらいの高い抗酸化力があるものの、焙煎後7日経つとコーヒー豆の旨味の素である油分が酸化してしまうので、返って健康を害するものになってしまう。
◎コーヒービジネスは「焙煎には特別な機械と技術が必要」という作られた常識(洗脳?)の上に成り立っていて、市場に出回っているコーヒー豆は焙煎後7日以上経ってすっかり酸化して(腐って)いるものがほとんどである。
…ということを知った一宮さんは、コーヒーの真実を知らせ自家焙煎の文化を広めるために、約20年前から「コーヒー生豆を家庭で焙煎して焙りたてコーヒーを飲む習慣」の普及活動をスタート。
その活動に欠かせないツールとして、コーヒー豆やカカオ豆を簡単に3分で美味しく焙煎できるスペシャルなセラミック焙烙(ほうろく)「いりたて名人」を研究開発し、コーヒー本来の自然で新鮮な美味しさを、誰もが家で手軽に味わえるようにしてくれたのです。
先日参加したコーヒー講座(計6回中の、第3・4回目)で実感・感動したのは、「同じ豆でも、焙り方や挽き方でまったく違う味になる」ということ。
今回の「ハイカラさんCafe」でも、同じウガンダ産の生豆の「浅煎り」と「中深煎り」の2種類を味わっていただき、香りと味でそれぞれの違いを感じていただいたのですが、
それは「同じ人でもレトロ着物を着ると、洋服の時とはまったく違う表情になる」「同じ着物でも、帯や帯締めとの組み合わせでまったく違う雰囲氣になる」という着物の世界にも通じていて、
今回のイベントは私たちにとって、レトロ着物と焙りたて珈琲を通して「一つのものでも扱い方でまったく違うものになる」ことを体感する経験でもあったんだな~♡と思いました。
レトロ着物も焙りたて珈琲もまだまだ奥が深そうなので、これからもそれぞれの世界をつなぎながら、皆さんとともにワクワク旅していきたいです。
カフェタイム後、小屋カフェ初体験のメンバーは家の前にある小屋カフェ「ただいま」に移動。前世は築35年の無機質な物置だった小さな空間が華やかなハイカラさんエナジーで満たされ、こちらも一氣に竜宮城化しました。笑
いや~レトロ着物とこのカフェ空間、めっちゃ合うわぁ~♡まるでドラマのセットみたい!ヾ(≧▽≦)ノ
…というわけで、この会は今後も楽しく展開・継続していきたいと思いますので、ご興味ある方は、どうぞお楽しみに~♡ヾ(≧▽≦)ノ
Comentários